2015年8月19日 水曜日 作業再開

 19時40分ごろ、広野町にある磯浦電気の加工場に集まった。作業再開がしたので、今日からまたスーパーサマータイム(夜勤)だ。

 アルプスの点検手入れ工事に割振られた。

 供給ポンプの点検手入れ作業があったので、その放射線管理を行なう。放管は、明神サービスの桑原さんと私の2人だ。

 供給ポンプを囲んでいる金属の枠にシートを取付けて、供給ポンプを覆ってあった。それを作業員や放管などは「ハウス」と呼んでいる。ハウスを作るのは、点検手入れ作業時に塵状の放射性物質を周りに広めないためだ。

桑原さんは、背が高く小太りで、おっとりとした感じの放管だ。おそらく30代だろう。放管の経験は5年以上あると言っていた。

 桑原さんがハウスの中にいて、私は外にいた。最も線量が高い所のβ+γ線は45mSv/h。作業中に作業員のオフラインAPDがパンクした。その作業員はRSTスーツと呼ばれるβ線の被ばくを低減できる装備を着ていたのだが、それでもパンクした。パンクした作業員は現場を上がるしかないので、作業員達は交代しながら作業を行なった。

 6時ごろ終業。時間が切り替わったので眠いし、疲れた。

被ばく線量 γ線 0.11mSv β線 0.2mSv
現場での作業時間 1回目 23:20~1:50 2回目 2:30~5:20

コメント

タイトルとURLをコピーしました