窒素封入設備ホース設置工事に割振られた。
1回目は、旧事務本館周りで放射線管理。放管は私1人。
2回目は、1号機原子炉建屋で放射線管理。放管は岡さんと私の2人。作業員が建屋内に入ってから40分ほどで作業終了。

作業や放射線管理でトラブルはなかったが、移動するのに困った。1号機原子炉建屋の西側に、クレーンのブームが倒してあって、通行出来なかったのだ。車だけではなく、人も通ることが出来ない。東電にはちゃんと調整して欲しいものだ。
21時30分ごろ終業。
被ばく線量 0.07mSv 現場での作業時間 1回目14:00~15:10 2回目17:40~20:30
コメント